領域を越えた幅広い分野を学ぶことで本当にやりたいことが見つかった04政策科学科4年東京都立南多摩中等教育学校出身 大学では分野を絞らず視野を広げるために、政策科学科を選びました。経済、法律、金融、メディアからスポーツ政策や美術など1、2年次で履修した授業はどれも興味深く、思っていた以上に自分が好奇心旺盛な性格であることに気づかされました。3年次のゼミでは日本の金融教育の問題点を研究。思考を言語化して伝えるスキルが身につき、議論を通じて研究内容をさらに深めることができました。大学の学び以外でも株式投資を始めたり、YouTubeの動画配信にもチャレンジ。こうした経験から、さまざまな分野と関わる通信・IT系の仕事が自分に向いていると確信し、就職に結びつきました。4年間で得た幅広い知見と複眼的な思考を活かして、新しい価値の創造に挑戦し続けたいと考えています。経済や法律、スポーツ政策など幅広い分野の授業を履修し、自分自身の興味や関心を再認識したゼミ活動で身についた言語化する力や議論をする力を就職活動にも役立てることができた卒業論文に集中する一方、時間を有効に使って初めて海外に行き、行動力を高めることにつながった幅広い分野を学びながら興味・関心のあることを絞り込んでいけるのが総合政策学部の魅力です。少人数なので友人や先生との関わりも深く、お互いに刺激し合うことで本当にやりたいことを見つけられました。卒業までのステップ1,2年次3年次4年次内定先私からのアドバイス金子 夏弥斗東日本電信電話株式会社私がここで学んだこと
元のページ ../index.html#4