法律・政治27計量政治学、調査研究デザイン、入門・政治学、政治行動論、意思決定論行政学Ⅰ・Ⅱ、パブリック・インターンシップ入門・法学、社会安全政策論Ⅰ・Ⅱ、犯罪統御Ⅰ・Ⅱ、法と文学憲法Ⅰ(人権)、憲法Ⅱ(統治構造)国際システムの理論分析Ⅰ・Ⅱ、安全保障論、GATE Seminar国際法(基礎)、国際機構法、EU法Ⅰ(基礎)、EU法Ⅱ(政策)国際政治史、東アジア国際政治と日本、近代日本外交史、現代日本外交史ゼミで学べることゼミで学べることゼミで学べることゼミで学べることゼミで学べることゼミで学べることゼミで学べること政治をめぐる意思決定メカニズムを科学的に解明する「和魂洋才」で築かれた日本の行政国家の構造と運用を解明する法律上の犯罪概念を手がかりに、不正義とは何かを考える憲法を考えることはこの国のかたちを考えること「相手の出方に対する最善の手は何か」という戦略性から安全保障や政治経済の問題を分析するヨーロッパ統合がなぜ、どのように行われたのかを、EUの法と政策から学ぶ東アジア国際政治史から伝記的研究、基礎史料の翻刻まで政治心理学、政治行動論、実験政治学日本型「行政国家」の構造と運用犯罪法/犯罪政策憲法・情報法の判例研究国家間の対立や協調が生じる原因をヨーロッパ統合論、EU法政策、科学的に解明する比較国際組織法日本外交史荒井 紀一郎 教授川口 康裕 特任教授堤 和通 教授宮下 紘 教授籠谷 公司 助教庄司 克宏 教授服部 龍二 教授
元のページ ../index.html#27