19Department of Physics In the Department of Physics, students enjoy many aspects of physics that they were not familiar with in high school. We offer integrated educational programs to introduce a wide variety of physics. Lectures on main subjects (Classical Mechanics, Electromagnetism, Quantum Mechanics, Thermodynamics and Statistical Mechanics, and Physical Mathematics) include practical classes teaching useful mathematics to solve problems. In experimental courses students witness a superconductor levitated against gravity over magnets and quantum effects observed at low temperatures. Students are also able to improve their skills to use networks and computers in classes held at our IT Center. Our twelve laboratories realize diversity of contemporary research in physics, covering the theory of elementary particles and black holes, superstring theory, astrophysics using space and ground-based observatories, laser spectroscopy, theoretical and experimental studies for solid state and soft condensed matters, quantum engineered systems, fractals and complex systems, and biophysics and bioinformatics. In the Department of Physics, we are confident that you will find your favorite field of study and complete your graduation research with great satisfaction. Studying in the Department of Physics gives you outstanding preparation for careers in the fields of sciences, industry, education, and business, or for continued academic research.物理学科の紹介動画をご覧いただけます素粒子物理から新物質の開発まで科学的な思考力を養成 ミクロな素粒子の世界から、宇宙全体を包括する無限とも思われる世界まで、そこに潜む自然法則を解き明かし、自然の普遍的な姿をとらえようとするのが物理学です。物理学はまた、レーザー、超伝導、コンピュータなど、現代の先端技術の基礎でもあります。本学科では、この両面性を正しく理解し、物理学を応用して諸問題を解決することができるアクティブな人材の養成を目標にしています。 物理学を学ぶ過程で、ものごとを順序立てて論理的に考える力を養い、問題の解き方には様々な方法があることを学び、自由なものの見方・柔軟な発想力を得ることができます。 物理学の基礎科目である「力学」「電磁気学」「量子力学」「統計力学」とそれらの数学的基盤を学び、物理実験の課題に励むことで、物理学だけでなく、社会や人生の諸問題に立ち向かうときに真に役立つ科学的な考え方を身につけることができます。学外研究機関との共同研究も活発 教員免許状も取得可能 本学科には、分子モーターの回転運動を見ることができる顕微鏡、超低温原子の波動性を探るレーザー冷却装置など、最先端の実験設備を整備しています。JAXA(宇宙航空研究開発機構)、理化学研究所、東京大学物性研究所、物質・材料研究機構、国立情報学研究所などの学外研究所の共同利用施設を活用する道も開かれており、またX線天文衛星などの最新データを解析して宇宙の真実を探る最先端研究に参加することもできます。 本学科の特色は、素粒子物理学や宇宙物理学から生物物理学に至るまでカバーするバランスのとれた教員構成にあります。様々な分野のなかで興味を持てるテーマがきっと見つかるはずです。また、「数学」「理科」の高等学校教諭一種、「数学」「理科」の中学校教諭一種の教員免許状を取得することができます。素粒子の世界から宇宙まで、様々な自然法則を解明する物理学科
元のページ ../index.html#19