公共・環境経済学科地域貢献をしたい学生におすすめの学科09Department of Public and Environmental EconomicsK.N.東京都立調布北高校出身国や地方公共団体などの公的機関、NGO・NPOなどの民間団体、多国間機構などが講じる安全、福祉、教育から貿易、人道支援に至る多くを学修し、組織の運営や環境対策のあり方を学びます。2つのクラスター(専門的科目群)キャリアデザインの一例公共クラスターキャリアデザインの一例私のおススメ授業人口分析和田 光平 教授環境クラスター複雑な社会経済問題に対する的確な問題設定から、充分な思考に支えられた解決手段の提示、実践的応用まで学びます。基礎知識を得た上で政府の活動、地域社会の設計と管理運営の問題等を応用科目で学修。クラスター演習、クラスター特殊講義でより実践的な知識を身につけます。● 国際公務員 ● 国家公務員● 地方公務員 ● NGO / NPO 職員人口推計の理論や計算方法を学ぶ。Excelを使いICTスキルも向上環境クラスターでは、基礎知識を修得した上で、「環境経済学」「環境倫理学」「環境リスク論」などの科目を学修。クラスター演習とクラスター特殊講義での具体的な解決方法の修得を通じて環境問題を把握し対処するための方法、あるべき政策について理論的かつ実践的に学びます。● 環境会計の知識や環境政策立案の能力を必要とする民間企業の スタッフ ● NGO / NPO 職員1限09:00-10:402限10:50-12:303限13:20-15:004限15:10-16:505限17:00-18:401限09:00-10:402限10:50-12:303限13:20-15:004限15:10-16:505限17:00-18:40Faculty of Economics 2026前期私の1週間(3年次の時間割)後期私の1週間(3年次の時間割)財政学地方自治論環境政策Ⅱ人口分析演習2行政学演習2月火水木金土月火水木金土人口分析財政学社会福祉論国際教養A農業経済論環境倫理学社会人類学Ⅱ農業経済論社会福祉論公共政策公共・環境経済学科3年 公共・環境に関わる経済学の中でも、食や人口、生活問題に直接アプローチできる農業経済に興味を持ちました。ゼミ(→P.16)では「女性の新規就農」をテーマに、全国の学生が参加する農業・食・地域に関するプレゼンテーション大会(アグリカルチャーコンペティション2024)で優秀賞を受賞しました。環境問題や福祉政策などの専門知識がしっかり身につくため、地域貢献に関心がある学生にはおすすめの学科です。
元のページ ../index.html#9