中央大学 経済学部 2026 GuideBook
25/32

やりがいを持って仕事をする職員を見て公務員一本に絞るスポーツを通じて多くの人の青春をつくり笑顔を広げたいイゼ※産学協議会の分類上「タイプ2」に相当します。実務家による演習25インターンシップ【内定先】【内定先】ミズノ株式会社国際経済学科 4年實川 かなえ私立京都外大西高校(京都府)出身ンターンシップを通じて地域創生に取り組むさまざまな企業や人と出会い、将来や仕事について深く考えることができました。自分は誰の役に立ちたいか、どう生きたいのかを考えた時、高校時代はプレイヤーとして、大学ではマネージャーとして野球に関わった経験を活かし、スポーツを通じて多くの人の青春をつくり、笑顔を広げたいと思うようになりました。特にオリンピックや世界大会に関わり、スポーツと人をつなぎたいと考えています。今後は自分の軸を持ちつつ人の話も聞き、挑戦を続けていきます。東京都豊島区役所公共・環境経済学科 4年O.R.私立中央大学附属横浜高校(神奈川県)出身ミ(→P.16)で社会保障を学んでいたこともあり、区役所の防災課と児童青少年課でインターンシップを体験しました。公務員の仕事はデスクワーク中心のイメージ職場の雰囲気を知り、仕事内容を体験しただけでなく、職員の方がやりがいを感じながら仕事をしている様子を見る受講プログラム自治体コースでは市区役所職員OB・OG をはじめとする実務専門家を講師に。民間コースもそれぞれ現役の実務家を招いて充分な事前講習を行ないます。受講プログラム杉並区╱豊島区╱港区╱北区╱中野区╱板橋区╱特別区競馬組合╱自治体コース青梅市╱西東京市╱狛江市╱三鷹市╱八王子市╱調布市╱多摩市╱国分寺市株式会社内田洋行╱株式会社日刊工業新聞社╱株式会社SCC╱VTVジャパン株式会民間企業コース社╱株式会社ゼンリンデータコム╱株式会社エイチ・アイ・エス╱一般財団法人日本情報経済社会推進協会╱エクシオグループ株式会社╱株式会社きらぼし銀行吉岡総合FP事務所╱インベスコ・アセット・マネジメント株式会社╱セコム損害保険株式会社╱あ金融・保険コースいおいニッセイ同和損害保険株式会社╱住友生命保険相互会社╱日本生命保険相互会社╱SOMPO生命保険株式会社╱東京海上日動あんしん生命保険株式会社╱チューリッヒ保険会社等観光まちづくり(地域創生)コース石見銀山(島根県大田)╱名寄(北海道名寄)国際ビジネス(商社)コース双日株式会社╱株式会社ベルシステム24ホールディングス╱伊藤忠商事株式会社╱岡谷鋼機株式会社╱稲畑産業株式会社╱伊藤忠テクノソリューションズ株式会社民間企業コース自治体コース将来の目標に合わせて選べるプログラムの多様性が、経済学部のインターンシップの大きな特徴。全国の大学に先駆けて単位認定される正規科目として導入してから20年以上の実績を積み重ね、現在でも受入先の自治体や企業が増加しています。Faculty of Economics 2026受入先機関・企業 2024年度実績実務家による演習企業活動を通してキャリアを想像し求められる知識・スキルへの意識を高めるがありましたが、実際には外回りや子どもたちと関わる機会も多く、暮らしを近い距離から支える区役所の役割の大きさと、仕事の重要性を実感しました。インターンシップを通じてことができ、公務員の道に進むことを決意しました。

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る