中央大学 経済学部 2026 GuideBook
24/32

公式webサイト経済学部1年生企業の方々ビジネスの難しさと面白さを実感マーケティングに興味が湧きました3大ビジネス・プロジェクト講座グローバル人材育成ゼミナールキャリア教育「ビジネス・プロジェクト講座」は企業との連携による講座で、1年次を対象に開講しています。企業で活躍するビジネスパーソンから与えられた課題に対して、企画立案から実施計画、収支予想までを立案し、プレゼンテーション発表後に企業側からフィードバックを受けます。入学して間もない1年次のタイミングですが、早くからリアルなビジネスに則った課題に取り組むことで、実際の企業活動へのイメージを深めるとともに、社会で求められる基礎力を認識・修得することができ、以降の学びに繋がります。実践的な研究・活動の中でさまざまなスキルを身につける課題提供企業/日本IBM課題/銀行に提案する、大学生のための   金融アプリを考える経済学科 1年玉津 晃生茨城県立緑岡高校出身学生がもっと気軽に株式投資を始められるよう、シミュレーションができるアプリを考案しました。5人のグループで意見を出し合ったのですが、中間発表で「現実性に欠ける」とご指摘を受け、方向転換。身近な人やWebを使ってアンケートをとり、ゲーム的な要素を加え、シミュレーションをしながら投資用語の理解にもつながる仕組みにして完成させました。この講座を通じてビジネスの難しさと面白さを実感。課題やニーズに目を向ける力が身につきました。マーケティングへの興味も湧き、今後は挑戦を恐れず、さらに自身のスキルを高めていきたいと考えています。24Faculty of Economics 2026次世代のリーダーの育成をめざす産学連携のプロジェクトつの実践教育キャリア教育

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る