グローバルなスタンスで働き︑自立した女性としてプロの仕事をめざします︒30112729124.9%6.7%7.0%その他3.9%かもくとうりしゅうせい金融・保険17.0%通信・情報サービスメーカー11.9%16.4%制度の紹介動画はこちら!23大和証券に内定!2732外部の学生が大学の講義を受講できる制度を、高校生にも開放!科目等履修生を募集しています!就職先等の詳細はWebへ!大学生と一緒に授業を受講しよう!経済学部の授業を多摩キャンパスで受講できます。半期14回で学びを体感し、将来の学部選択に役立てることができます。高校生は各種費用がすべて無料!入学後は、卒業単位として認定!履修科目の試験に合格した場合は、単位を付与します。また本学経済学部に入学した場合、卒業単位として認定されます。オンライン受講もOK!遠方などで通学が難しい場合は、オンラインで受講できます。2023年度は北海道・長野・香川・鳥取・沖縄・静岡・首都圏からの受講がありました!【内定先】株式会社ニトリ 韓国から留学しましたが、コロナ禍で十分に通えなかったため、就職してさらに滞在することに決めました。就職活動では、自分の能力を発揮できることと、会社の雰囲気を重視しました。EY新日本有限責任監査法人に内定!有限責任監査法人トーマツに内定!アビームコンサルティングに内定!国税庁に内定!28神奈川県庁に内定!阪和興業に内定!ページページページページページページJTBに内定!ニトリに内定!ページページその他、多彩な業種で活躍中の先輩たちの紹介は06、07、20、29、31ページへ!ページ経済学部の卒業生は、毎年95%を超える高い就職率を維持しています。業界も公務員から金融、マスコミまで、幅広い分野で活躍しています。一般の方の場合、審査料11,000円、登録料10,000円、科目履修料15,000円(1単位につき)のところ、高校生には“無料”で開講します。かもくとうりしゅうせい「高大接続入試」の出願資格要件として利用できます!2020年度より導入された特別入試「高大接続入試」は、本学経済学部科目等履修生(高校生対象)として、「経済入門」を履修し、所定の成績を修めることを出願資格要件の一部としています。旅行・生活関連教育・学習支援2.1%サービス1.1%建設3.0%マスコミ2.3%運輸3.6%不動産・リース専門技術サービスサービスその他公務員9.1%卸・小売10.9%合計939名※2023年度実績 大学で最も力を入れたのはゼミです。6人のグループで八王子市の和菓子店と協力し、同市の特産品パッションフルーツを使った大福を考案。パッケージデザインや販促を担当しました。購入者のアンケート分析をプレゼン大会で発表し、優勝したことが将来への自信になりました。 就職後の勤務地は未定ですが、どこで働くかよりも何をするかを考え、一日も早くプロフェッショナルになりたいと考えています。経済学科 4年豊徳高校(韓国)出身※本誌に登場する学生の学年は2023年度のものです。2024年5月発行中央大学経済学部の幅広い経済学部 Webサイト中央大学受験生ナビ Connect Web就職先
元のページ ../index.html#32