29多彩な講座・セミナーを実施私立武南高校(埼玉県)出身夏休み中に1週間程度うち、東京都内の市区町村その他の道府県庁市町村役場(東京都内を除く)警視庁・その他地方公務員報告会の準備の中で、プレゼンテーションの技法などを学んだ上で、実習を行います27名10名13名 4 名Faculty of Economics 20249月から後期授業2021年度卒業生65名記述式試験対策講座)公務員をめざそう政策研究ゼミ・政策課題論文対策(面接対策・論文対策)公務員入門ガイダンス講演会公務員講座(基礎講座・国家公務員OB・OG相談会公務員直前対策講座2020年度卒業生63名【中大版】公務研究セミナー(公務員業務説明会)国家公務員総合職人事院面接突破セミナー国家公務員総合職官庁訪問対策セミナー経済情報システム学科 2022年卒業在、新型コロナウイルス感染症対策に関わる部署に所属。国から出た指示を県内に浸透させることが仕事です。刻々と変わる状況に合わせて国の指示も変更になり対応するのは大変ですが、やりがいを感じます。実はこうした事態に対応できるのも、大学時代の経験が活きているのです。在学中はゼミナール連合会に所属し、プレゼンテーション大会(→P.22)を運営していました。3年次にコロナ禍となり、試行錯誤の末にオンラインで実施したことが、自信になりました。統計学の知識も活かされています。ゼミ(→P.20)の専門は中小企業論で、地元企業活性化に役立ちたいという思いは、県庁志望動機の一番でした。多彩な分野の仕事ができることも、理由の一つです。将来、どんな部署でも力を発揮できる職員になることをめざします。埼玉県庁 勤務インターンシップ本番レポート作成・報告会地方公務員2022年度卒業生大学で学んだことを活かしてあらゆる分野の仕事に挑戦していきたい現合格!54名
元のページ ../index.html#29