経済学的視点で客観的に分析する論理的思考力を将来に活かす主な学びのキーワードKEYWORDNPO企業の社会的責任キャリアデザインの一例公害都市問題地球環境環境政策キャリアデザインの一例● 国際公務員 ● 国家公務員● 地方公務員 ● NGO / NPO 職員● 環境会計の知識や環境政策立案の能力を必要とする民間企業の スタッフ ● NGO / NPO 職員14Faculty of Economics 2024Department of Public and Environmental Economics公共クラスター複雑な社会経済問題に直面する際の的確な問題設定、充分な思考に支えられた問題解決手段の提示、さらに実践的応用を学修します。具体的には、基本科目で基礎的な知識を修得した上で、政府の活動、地域社会の設計と管理運営の問題、社会福祉の課題等をそれぞれの応用科目で学修。さらにクラスター演習、クラスター特殊講義ではより実践的な知識を身につけていきます。国や地方公共団体などの公的機関、NGO・NPOなどの民間団体、多国間機構などが講じる安全、福祉、教育から貿易、人道支援に至る多くを学修し、組織の運営や環境政策のあり方を学びます。公共経営国・地方公共団体グローバルガバナンス2つのクラスター(専門的科目群)官民のシップパートナー環境クラスター環境問題は、社会全体で取り組むべき重要課題の一つです。環境クラスターでは、基礎知識を修得した上で、「環境経済学」「環境倫理学」「環境リスク論」などの科目を学修。さらにクラスター演習とクラスター特殊講義での具体的な問題解決方法の修得を通じて、環境問題を把握し対処するための実践的な方法、あるべき環境政策の内容について、理論的かつ実証的に学びます。公共・環境経済学科
元のページ ../index.html#14