中央大学 GUIDEBOOK 2025
40/74

法学部経済学部商学部理工学部文学部総合政策学部国際経営学部国際情報学部専門教育科目英語第二外国語※1健康・スポーツ人文社会※2グローバル・学際専門教育科目専門教育科目専門教育科目専門教育科目注: 履修科目・履修方法・配当年次は学科により異なります。※1:第二外国語の日本語科目は外国人留学生入試による入学者のみが履修可能。※2:人文社会の「生命と多様性Ⅰ」「生命と多様性Ⅱ」は生命科学科では開講しません。英語表現演習1/英語表現演習2/英語講読演習1/英語講読演習2留学準備講座ドイツ語AⅠ/ドイツ語AⅡ/ドイツ語BⅠ/ドイツ語BⅡ/フランス語AⅠ/フランス語AⅡ/フランス語BⅠ/フランス語BⅡ/中国語AⅠ/中国語AⅡ/中国語BⅠ/中国語BⅡ/日本語AⅠ/日本語AⅡ/日本語BⅠ/日本語BⅡ体育実技AⅠ/体育実技AⅡ哲学Ⅰ/哲学Ⅱ/倫理学Ⅰ/倫理学Ⅱ/言語・記号論/情報・メディア論/科学思想Ⅰ/科学思想Ⅱ/心理学Ⅰ/心理学Ⅱ/芸術Ⅰ/芸術Ⅱ/憲法/法学/経済Ⅰ/経済Ⅱ/政治学Ⅰ/政治学Ⅱ/現代社会論Ⅰ/現代社会論Ⅱ/環境論Ⅰ/環境論Ⅱ/生命と多様性Ⅰ/生命と多様性Ⅱ/欧米の文化と歴史Ⅰ/欧米の文化と歴史Ⅱ/アジアの文化と歴史Ⅰ/アジアの文化と歴史Ⅱ/日本の歴史と現代Ⅰ/日本の歴史と現代Ⅱ/情報社会と倫理・職業/環境行政概論/教養演習Ⅰ/教養演習Ⅱ/日本語リテラシー基礎演習/科学技術と倫理/ジェンダー・セクシュアリティ論Ⅰ/ジェンダー・セクシュアリティ論ⅡグローバルスタディーズA/グローバルスタディーズBⅠ/グローバルスタディーズBⅡ/グローバルインターンシップグローバルアントレプレナーシップ入門/グローバルアントレプレナーシップ演習 技術と法/産業財産権法/知的財産法演習 AI・データサイエンス工学概論学問最前線多文化共生論/障害学短期留学プログラムⅠ/短期留学プログラムⅡ/短期留学プログラムⅢ/短期留学プログラムⅣグローバル・テュートリアル/専門インターンシップ AI・データサイエンスと現代社会/AI・データサイエンス総合/AI・データサイエンスツールⅠ/AI・データサイエンスツールⅡ/AI・データサイエンスツールⅢ/AI・データサイエンスツールⅣ大学生のための論文作成の技法(基礎編)/大学生のための論文作成の技法(発展編)キャリア・デザイン・ワークショップ知的財産取扱基礎知識産業科学技術論A/産業科学技術演習A/産業科学技術論B/産業科学技術演習B/産業科学技術論C/産業科学技術演習C数学A/数学B/線形代数学1/線形代数学2物理1/物理2/化学1/化学2基礎数学1/基礎数学2/数学演習A/数学演習B/線形代数学1演習/線形代数学2演習/情報処理/プログラミング言語1離散数学1/離散数学2英語表現演習3/英語表現演習4/英語講読演習3/英語講読演習4ドイツ語AⅢ/ドイツ語AⅣ/ドイツ語BⅢ/ドイツ語BⅣ/フランス語AⅢ/フランス語AⅣ/フランス語BⅢ/フランス語BⅣ/中国語AⅢ/中国語AⅣ/中国語BⅢ/中国語BⅣ/日本語AⅢ/日本語AⅣ/日本語BⅢ/日本語BⅣ体育実技BⅠ/体育実技BⅡ健康スポーツ科学/スポーツ科学/生涯スポーツ科学スポーツ解析/ライフセービング      FLP演習AAI・データサイエンス演習A(1)/AI・データサイエンス演習A(2)グローバル総合講座/グローバル集中講義/グローバル遠隔ラーニング/グローバルアクティブラーニング基礎数学3/代数学序論/解析学第1基礎数学4/代数学1/幾何学序論/解析学第2/解析学第3/統計数学1/統計数学2/数値計算法1/数値計算法2/数学特別講義(情報と職業)英語コミュニケーション1/英語コミュニケーション2/中級英語試験講座1/中級英語試験講座2/アカデミック・コミュニケーション/アカデミック・R&W/上級英語試験講座学際最前線FLP演習BAI・データサイエンス演習B(1)/AI・データサイエンス演習B(2)/AI・データサイエンス演習C(1)/AI・データサイエンス演習C(2)FLP演習C先端科学技術論Ⅰ/先端科学技術論Ⅱ/先端科学技術論Ⅲ卒業研究Ⅰ/卒業研究Ⅱ位相数学/代数学2/代数学3/幾何学1/幾何学2/実解析学1/実解析学2/複素解析学1/複素解析学2/統計数学3/統計数学4/数値解析1/プログラミング言語2/計算の理論1/プログラミング言語3数学1/数学2/線形代数1/線形代数2/物理1/化学1/物理実験物理2/化学2情報処理概論力学及演習1/力学及演習2/物理数学及演習1現代物理学序論物理情報計測/コンピュータ及情報処理1線形代数/微分・積分/力学/基礎化学フレッシュマンセミナー/固体・流体の科学確率・統計/解析学基礎/データ解析基礎空間のマネジメント流体力学/材料力学/流体力学演習/材料力学演習数学演習/地学1線形代数/微分・積分/力学/基礎化学フレッシュマンセミナー/固体・流体の科学水理学1/構造力学1流体力学/材料力学/流体力学演習/材料力学演習空間のマネジメント確率・統計/データ解析基礎/解析学基礎データ解析/システム最適化/応用解析Ⅰ数学演習/地学1数学Ⅰ/数学Ⅱ/数学Ⅲ/数学Ⅳ/数学演習Ⅰ/数学演習Ⅱ/物理実験物理学/化学Ⅰ/化学Ⅱ力学Ⅰ/力学Ⅱ/情報処理/材料力学Ⅰ/精密機械材料Ⅰ/設計製図通論/精密機械工学概論/精密機械工学特別講義/精密機械工学演習/機構学情報処理演習工業技術史情報システム/データベースと情報検索/ネットワークと情報通信/情報通信産業論物理学実験1物理数学及演習2/電磁気学及演習1/電磁気学及演習2/量子力学及演習1物理学実験2量子力学及演習2/統計力学及演習1/統計力学及演習2解析力学/確率及統計/化学実験/代数学Ⅰ/代数学Ⅱコンピュータ及情報処理2/計算プログラミング科学英語1/科学英語2/計算機シミュレーション1/計算機シミュレーション2/エレクトロニクス地学1/地学2/生物学1/生物学2/物理化学物理実験/化学実験熱力学・電磁気学力学実験/現場実習/キャリアデザインと倫理水理学1/構造力学1応用解析Ⅰ/応用解析Ⅱプログラミング言語/都市・地域計画/空間情報学水理学2/構造力学2/地盤工学1/コンクリート材料/鉄筋コンクリート構造/水理学および構造力学演習1/水理学および構造力学演習2/鉄筋コンクリート構造演習数値解析空間デザイン演習/コミュニティデザイン地盤工学2/地盤工学演習/固体力学環境解析/河川工学/維持管理工学/防災工学/振動と耐震/海岸・港湾工学/水文学/交通計画/基礎生態学/環境エネルギー工学/環境リスク評価論/専門演習1/専門演習2/空間設計実習/政策分析・評価/国土・都市行政/地形・地質工学/シミュレーション工学/水環境工学/機能とデザイン演習/地理空間情報学 データ解析/システム最適化/生活環境論/自然環境論/水環境システム学/空間情報学実習物理実験/化学実験熱力学・電磁気学 専門演習1/専門演習2/キャリアデザインと倫理水理学2/構造力学2/地盤工学1/コンクリート材料/鉄筋コンクリート構造力学実験/地盤工学2都市・地域計画/空間情報学交通計画/空間設計実習/環境リスク評価論/コミュニティデザイン/空間デザイン演習/プログラミング言語国土・都市行政/河川工学/海岸・港湾工学/基礎生態学/環境解析/数値解析/維持管理工学/現場実習/振動と耐震/防災工学/地盤工学演習/環境エネルギー工学/機能とデザイン演習/シミュレーション工学/水文学/固体力学/地形・地質工学/水環境工学/政策分析・評価/地理空間情報学自然環境論/応用解析Ⅱ/水理学および構造力学演習1/水理学および構造力学演習2/鉄筋コンクリート構造演習/水環境システム学/空間情報学実習/生活環境論機械力学Ⅰ/流体力学Ⅰ/工業熱力学/材料加工学Ⅰ/精密機械製図/電気工学/制御工学Ⅰ/精密機械工学プロジェクト伝熱工学/計測工学Ⅰ/精密機械工学実験卒業研究Ⅰ/卒業研究Ⅱ機械力学演習/材料力学演習/流体力学演習/電子回路/制御工学演習/応用数学Ⅰ/応用数学Ⅱ/応用数学Ⅲ/応用数学Ⅳ熱工学演習音響工学/弾塑性学/流体力学Ⅱ/ソフトコンピューティング/材料強度学/トライボロジー/加工制御工学/工作機械学/生産システム工学/設計システム工学/工業デザイン/マイクロマシン/制御工学Ⅱ/メカトロニクス/ロボット工学/現代制御理論/計測工学Ⅱ/光学/生体工学/医用精密工学/情報機器/インターンシップ/科学技術英語/機械要素設計/幾何学Ⅰ/幾何学Ⅱ機械力学Ⅱ/材料力学Ⅱ/情報工学演習/計算工学Ⅰ/精密機械材料Ⅱ/材料加工学Ⅱ/代数学Ⅰ/代数学Ⅱ物理学特別演習/卒業研究Ⅰ/卒業研究Ⅱ統計物理学/物性物理学/宇宙物理学/量子情報物理学/超伝導物理学/固体物理学/生物物理学/複雑系物理学/相対性理論/数値計算特論/量子情報通信/相関電子系物理学数理解析/応用解析1/応用解析2/固体物性/量子化学/幾何学Ⅰ/幾何学Ⅱコンピュータグラフィックス卒業研究Ⅰ/卒業研究Ⅱ政策評価手法/都市水循環/計算力学/材料科学論/地盤動力学/構造物の安全性・信頼性/気象学/海岸水理学/離散選択モデル/輸送システム/連続体力学/地盤構造物の設計・施工・維持管理卒業研究Ⅰ/卒業研究Ⅱ政策評価手法/都市水循環/計算力学/材料科学論/地盤動力学/構造物の安全性・信頼性/気象学/海岸水理学/離散選択モデル/輸送システム/連続体力学/地盤構造物の設計・施工・維持管理計算工学Ⅱ/画像処理/品質工学外国語教育科目総合教育科目学部間共通科目自由科目産業キャリア教育プログラム基礎科目コア科目展開科目1年次1年次2年次2年次3年次3年次4年次4年次都市プランナーコース基礎科目コア科目コア選択科目展開科目基礎科目コア科目数学デザイン・情報コア選択科目力学 インフラ管理・計画他展開科目基礎科目コア科目力学 計画・デザインコア選択科目方法展開科目基礎科目コア科目コア選択科目展開科目1年次1年次1年次1年次2年次2・3年次共通科目2年次2年次2年次3年次3年次3年次3年次4年次4年次4年次4年次0762024年度入学生産業科学技術研修A/産業科学技術研修B2024年度入学生代数学4/代数学5/代数学6/幾何学3/幾何学4/幾何学5/解析学4/解析学5/解析学6/確率論/応用統計学1/応用統計学2/応用統計学3/応用統計学4/計算の理論2/ネットワークと情報通信/コンピュータと情報処理/データベースと情報検索/情報システム/情報処理応用/情報数学特論1/情報数学特論2/情報数学特論3/情報数学特論42024年度入学生2024年度入学生2024年度入学生2024年度入学生077Curriculum▪理工学部の共通カリキュラム全学科共通科目▪数学科▪物理学科▪都市環境学科環境クリエーターコース▪精密機械工学科

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る