◀理工学部公式WEBサイトへ英語6年一貫教育アントレプレナーシップ教育法学部経済学部商学部理工学部文学部6年次(院2)5年次(院1)〈オリエンテーション実施〉4年次(学4)3年次(学3)〈オリエンテーション実施〉2年次(学2)総合政策学部国際経営学部1年次(学1)〈オリエンテーション実施〉国際情報学部精密機械工学科 1年深田 凜太郎(埼玉県 星野高等学校出身)物理学科 3年井關 聖音(千葉県立柏高等学校出身)モノづくりに関する知識や技術を深く学べると考えて専攻しました。また中央大学なら英語や経済学など幅広く学べるところも魅力でした。高校で物理を学んだときに、大学では量子力学や素粒子物理学を勉強したいと決めました。立地も良く、勉強に集中できる環境です。通信・情報サービスメーカーサービスその他専門・技術サービス公務教育・学習支援建設卸・小売運輸金融・保険マスコミ電気・ガス不動産・リース旅行・生活関連サービスホテル・飲食医療・福祉その他人間総合理工学科には各分野のエキスパートといえる先生方が■っています。ここなら4年間かけて究めたい学問が見つかると思い、進学しました。漠然と情報系に進みたいと考える中でデータサイエンスに興味をもち、受験を決意。将来の目標を見つけるうえで、入学後の選択肢が広い学科であることも魅力でした。人間総合理工学科 2年鈴木 一花(神奈川県 横浜市立金沢高等学校出身)ビジネスデータサイエンス学科 4年青木 健(静岡県 浜松日体高等学校出身)8333282421202011119875115後楽園キャンパス(単位:名)138理工学の確固たる知識と教養 「知識と応用力」高度な英語運用能力の開発 〜英語6年一貫教育へ〜「交渉力」新たな価値を創造する精神(アントレプレナーシップ) 「挑戦力」Pick up! 技術職を目指す場合、取り組んだ研究・勉強について企業側にアピールする「技術面接」があります。そのため、実際に企業の技術面接や採用に関わる卒業生を招いた対策講座を実施。模擬面接とフィードバックで、本番への準備を整えます。技術面接セミナー「国際頭脳循環の潮流に乗り、不確実性社会に立ち向かう高度理工系人材」の輩出高度頭脳循環を興すグローバルエコシステム・ダイバーシティ対応(留学生サポート)❶理工学の知識、❷高度な英語運用能力、❸アントレプレナーシップを備えた「知識と応用力」教養・専門知識「交渉力」英語運用能力「挑戦力」WISE(Women In Science and Engineering)女子学生のキャリア設計を応援する、中央大学理工学部ならではの15年以上続く取り組みです。産学連携体制のもと、女性研究者・技術者を育成すべく、キャリアアップセミナーや会社見学会、女性技術者を招いた講演会などを実施しています。TOEICTOEICTOEICTOEICTOEIC(受検必須)TOEIC(受検必須)主な進学先中央大学大学院/東京大学大学院/東京工業大学大学院/東京医科歯科大学大学院 他目指せる資格電気主任技術者※/第一級陸上特殊無線技士/第二級海上特殊無線技士/測量士補/教員免許/第一級陸上無線技術士/電気通信主任技術者/情報処理技術者/施工管理技士/アクチュアリー など ※要実務経験※就職決定者数は、文部科学省の学校基本調査における『就職者』定義に準拠。2022年度入学生から、英語力を段階的に強化する新しいカリキュラムを構築しています。グローバルな視点を養うための様々な場を提供します。「理学」と「工学」の専門知識を備え、自ら課題を発見し、解決に向けて追究できる人材を育てます。地球規模の課題が数多くある中、理工学を取り巻く状況は、著しい技術革新に支えられて大きな変化を遂げようとしています。2023年度就職決定者数425名※2023年度進学者数337名卒業研究発展科目応用科目基礎科目Pick up! 国際学会発表 プレゼンテーション大学院研究プルーフリーディングアドバンスト・コースコミュニケーション、ライティング、リーディングスキル一般科学トピック(2年次)国際的、社会的、文化的トピック(1年次)目標TOEIC900より専門に特化したアカデミックコース英語学術ライティング英語学術 起業体験 ピッチ コンテスト 国内外企業 との交流 留学生 マッチング 等英語個別相談スタンダード・コース留学準備講座TOEIC受検対策グローバルアントレプレナーシップ演習グローバルアントレプレナーシップ入門多様性・異文化理解・アントレプレナーシップ目標TOEIC600総合的にスキル を高めるコース長期留学短期留学070071モノづくりの知識や技術に触れるため高校で学んだ物理を深めたいエキスパートの先生方から学びたい将来の目標を見つけるためにAbout the Faculty of Science and EngineeringFeatures数学科/物理学科/都市環境学科/精密機械工学科/電気電子情報通信工学科/応用化学科/ビジネスデータサイエンス学科/情報工学科/生命科学科/人間総合理工学科■卒業後の主な進路主な就職先(上位30企業・機関)三菱電機/NECソリューションイノベータ/日本電気/東京都教育委員会/富士通/日立システムズ/東京電力ホールディングス/NTTデータ・アイ/NTTデータグループ/東京都庁/日本総合研究所/TIS/東京海上日動システムズ/SUBARU/メイテックグループホールディングス/都市再生機構/NTTドコモ/セイコーエプソン/エヌ・ティ・ティ・コムウェア/パーソルクロステクノロジー/日産自動車/伊藤忠テクノソリューションズ/KDDI/富士フイルムビジネスイノベーションジャパン/大成建設/シャープ/トヨタ自動車/シンプレクス・ホールディングス/千葉県教育委員会/パナソニックホールディングス先端の設備・施設が充実した都心型キャンパス世界中から人、モノ、情報が集まる世界有数の研究都市・東京の中心部に、理工学部のある後楽園キャンパスは位置します。最寄り駅である後楽園駅は東京駅からわずか9分! キャンパス内には110以上の研究室や大型実験・研究設備が■えられ、高度な研究に集中できる環境が整っています。理工学×英語教育×アントレプレナーシップ教育理工学の確固たる知識と教養をもち、高度な英語運用能力と新たな価値を創造する精神(アントレプレナーシップ)を兼ね備えた人材の育成に取り組んでいます。就職をバックアップする独自のプログラム学生に向けた、独自のキャリアデザイン・プログラムを展開。大学院への進学、専攻での学びを活かした就職、専攻とは異なる業種への就職など、理工系学生の幅広い進路選択について、1年次からきめ細かいフォローを行っています。課題発見・解決力で社会貢献できる人材に1.2.3.「理学」と「工学」の知識を併せもち私たちが“理工学部”を選んだ理由理工Faculty of Science and Engineering理工学部
元のページ ../index.html#37