中央大学 GUIDEBOOK 2025
36/74

専門教育科目総合教育科目専門教育科目専門教育科目専門教育科目法学部経済学部商学部理工学部文学部総合政策学部国際経営学部国際情報学部Pick up! リベラルアーツ科目第一外国語グローバル科目第二外国語選択外国語キャリア科目学部間共通科目AI・データサイエンス全学プログラム随意科目商学部スタンダード科目経営系会計系商学部分野別専門科目国際マーケティング系金融系経済・法律系プログラム科目商学部科目アドヴァンスト専門演習科目商学部スタンダード科目会計系経営系商学部分野別国際専門科目マーケティング系金融系経済・法律系プログラム科目商学部科目アドヴァンスト専門演習科目1年次1年次1年次2年次2年次2年次3年次3年次3年次4年次4年次4年次商学部スタンダード科目国際マーケティング系経営系商学部分野別専門科目会計系金融系経済・法律系プログラム科目アドヴァンスト商学部科目専門演習科目商学部スタンダード科目金融系経営系会計系商学部分野別国際専門科目マーケティング系経済・法律系プログラム科目商学部科目アドヴァンスト専門演習科目1年次1年次2年次2年次詳細はP.67[学びのPick Up]をご確認ください。3年次3年次4年次4年次0682024年度入学生2024年度入学生演習Ⅲ・Ⅳ 2024年度入学生演習Ⅲ・Ⅳビジネス・プロジェクト講座 最終発表会2024年度入学生2024年度入学生069〈人文社会学系〉社会学/社会思想史/国際関係論/総合講座/哲学/心理学/文学/歴史学/言語学/日本史概説/外国史概説/法学Ⅰ・Ⅱ〈自然科学系〉物質の構造と性質/現代テクノロジー論/環境学/スポーツ科学/地誌学概論/線形代数/解析学/ICT概論/ICT演習/コンピュータ演習(データ分析)/コンピュータ演習(データベース)/コンピュータ演習(プログラム開発)/コンピュータ演習(ビジネス情報基礎)健康・スポーツ/健康科学〈レギュラー・クラス〉英語(a)・(b)(1年次)/英語(a)(2年次)〈インテンシブ・クラス〉英語(a)・(b)・(c)(1年次)/英語(a)・(b)(2年次)〈留学クラス〉英語(a)・(b)・(c)(1年次)/英語(a)・(b)(2年次)〈レギュラー・クラス〉ドイツ語/フランス語/中国語/スペイン語/朝鮮語/ロシア語(a)・(b)(1年次)ドイツ語/フランス語/中国語/スペイン語/朝鮮語/ロシア語(a)(2年次)〈インテンシブ・クラス〉ドイツ語/フランス語/中国語/スペイン語/朝鮮語(a)・(b)・(c)(1年次)ドイツ語/フランス語/中国語/スペイン語/朝鮮語(a)・(b)・(c)(2年次)英語/ドイツ語/フランス語/中国語/スペイン語/朝鮮語(e1)英語/ドイツ語/フランス語/中国語/スペイン語/朝鮮語(e2)ビジネス・プロジェクト講座Ⅰ/インターンシップ入門短期留学プログラムグローバル・テュートリアル/専門インターンシップ大学生のための論文作成の技法AI・データサイエンスと現代社会/AI・データサイエンス総合/AI・データサイエンスツール(Ⅰ)・(Ⅱ)キャリア・デザイン・ワークショップ/学術情報の探索・活用法マネジメント入門/アカウンティング入門/マーケティング入門/マネー&ファイナンス入門/統計入門/社会調査入門/数学入門ベーシック演習Ⅰ・Ⅱ簿記論/中級簿記論/高等簿記論/コンピュータ会計基礎経済学/経済地理/経済史/統計理論ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム/スポーツ・ビジネス・プログラム/グローバル・プロフェッショナル・プログラム/アカウンタント・プログラム/ファイナンシャル・スペシャリスト・プログラム アカウンティング入門/マネジメント入門/マーケティング入門/マネー&ファイナンス入門/統計入門/社会調査入門/数学入門ベーシック演習Ⅰ・Ⅱ簿記論/中級簿記論/高等簿記論/コンピュータ会計基礎経済学/経済地理/経済史/統計理論ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム/スポーツ・ビジネス・プログラム/グローバル・プロフェッショナル・プログラム/アカウンタント・プログラム/ファイナンシャル・スペシャリスト・プログラム 確率論/応用解析学Global Study Programインターンシップ演習/インターンシップ実習/学部共通インターンシップⅠ・ⅡFLP演習Aグローバル総合講座/グローバル集中講義/グローバルアクティブラーニング/グローバル遠隔ラーニングAI・データサイエンス演習(A)1・2ミクロ経済学/マクロ経済学経営学/経営史/経営科学ファイナンス論/金融システム論/金融市場論計量経済学/日本経済論民法概論/会社法/税法課題演習Ⅰ・Ⅱ グローバル・フィールド・スタディーズⅠ・Ⅱ・Ⅲ ミクロ経済学/マクロ経済学財務会計論/原価計算論/連結会計論/英文会計論/管理会計論/税務会計論経営学/経営史/経営科学ファイナンス論/金融システム論/金融市場論計量経済学/日本経済論会社法/民法概論/税法課題演習Ⅰ・Ⅱグローバル・フィールド・スタディーズⅠ・Ⅱ・Ⅲ ドイツ語/フランス語/中国語/スペイン語/朝鮮語/ロシア語(e3)FLP演習BFLP演習CAI・データサイエンス演習(B)1・2AI・データサイエンス演習(C)1・2多国籍企業論/企業経済学/経営戦略論/経営組織論/マーケティング管理論/財務管理論/人的資源管理論/生産管理論/アントレプレナーシップ論/スモールビジネス論/イノベーション論/経営情報論/技術経営論/演習論文監査論/現代制度会計論/国際会計論/企業結合会計論/戦略管理会計論/会計情財務会計論/原価計算論/連結会計論/報システム論/経営分析論/コスト・マネジメント英文会計論/管理会計論/税務会計論流通論/貿易論/消費者行動論/マーケティング・リサーチ/グローバル・ビジネス・ライティング広告論/製品開発論/商取引とリスクマネジメント/物的流通論/流通政策論/マーケティング・チャネル論/価格戦略論/マーケティング史/グローバル・マーケティング論/グローバル流通論/サービス・マーケティング論/デジタル・マーケティング論/ソーシャル・マーケティング論/貿易システム論/グローバル・ビジネス実務インベストメント/コーポレートファイナンス/リスクマネジメントと保険/金融政策論/国際金融論/金融特論アメリカ経済論/ヨーロッパ経済論/中国経済論/東南アジア経済論/財政学/景気変動論/進化経済学企業法務演習Ⅰ・Ⅱ国際教養演習Ⅰ・Ⅱ特殊講義監査論/現代制度会計論/国際会計論/企業結合会計論/戦略管理会計論/会計情報システム論/経営分析論/コスト・マネジメント/演習論文多国籍企業論/企業経済学/経営戦略論/経営組織論/マーケティング管理論/財務管理論/人的資源管理論/生産管理論/アントレプレナーシップ論/スモールビジネス論/イノベーション論/経営情報論/技術経営論流通論/貿易論/消費者行動論/マーケティング・リサーチ/グローバル・ビジネス・ライティング広告論/製品開発論/商取引とリスクマネジメント/物的流通論/流通政策論/マーケティング・チャネル論/価格戦略論/マーケティング史/グローバル・マーケティング論/グローバル流通論/サービス・マーケティング論/デジタル・マーケティング論/ソーシャル・マーケティング論/貿易システム論/グローバル・ビジネス実務インベストメント/コーポレートファイナンス/リスクマネジメントと保険/金融政策論/国際金融論/金融特論アメリカ経済論/ヨーロッパ経済論/中国経済論/東南アジア経済論/財政学/景気変動論/進化経済学企業法務演習Ⅰ・Ⅱ国際教養演習Ⅰ・Ⅱ特殊講義マーケティング入門/マネジメント入門/アカウンティング入門/マネー&ファイナンス入門/統計入門/社会調査入門/数学入門ベーシック演習Ⅰ・Ⅱ簿記論/中級簿記論/高等簿記論/コンピュータ会計基礎経済学/経済地理/経済史/統計理論ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム/スポーツ・ビジネス・プログラム/グローバル・プロフェッショナル・プログラム/アカウンタント・プログラム/ファイナンシャル・スペシャリスト・プログラム マネー&ファイナンス入門/マネジメント入門/アカウンティング入門/マーケティング入門/統計入門/社会調査入門/数学入門ベーシック演習Ⅰ・Ⅱ簿記論/中級簿記論/高等簿記論/コンピュータ会計基礎経済学/経済地理/経済史/統計理論ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム/スポーツ・ビジネス・プログラム/グローバル・プロフェッショナル・プログラム/アカウンタント・プログラム/ファイナンシャル・スペシャリスト・プログラム ミクロ経済学/マクロ経済学商取引とリスクマネジメント/製品開発論/広告論/マーケティング・チャネル論/マーケティング史/価格戦略論/物的流通論/流通政策論/グローバル・マーケティング論/グローバル流通論/サービス・マーケティング論/デジタル・マーケティング論/ソーシャル・マーケティング論/グローバル・ビジネス実務/貿易システム論/多国籍企業論/国際金融論/アメリカ経済論/ヨーロッパ経済論/中国経済論/東南アジア経済論/演習論文企業経済学/経営戦略論/経営組織論/マーケティング管理論/財務管理論/人的資源管理論/生産管理論/アントレプレナーシップ論/スモールビジネス論/イノベーション論/経営情報論/技術経営論監査論/現代制度会計論/国際会計論/企業結合会計論/戦略管理会計論/会計情報システム論/経営分析論/コスト・マネジメントインベストメント/コーポレートファイナンス/リスクマネジメントと保険/金融政策論/金融特論財政学/景気変動論/進化経済学企業法務流通論/貿易論/消費者行動論/マーケティング・リサーチ/グローバル・ビジネス・ライティング経営学/経営史/経営科学財務会計論/原価計算論/連結会計論/英文会計論/管理会計論/税務会計論ファイナンス論/金融システム論/金融市場論計量経済学/日本経済論民法概論/会社法/税法課題演習Ⅰ・Ⅱ演習Ⅰ・Ⅱ国際教養演習Ⅰ・Ⅱグローバル・フィールド・スタディーズⅠ・Ⅱ・Ⅲ 特殊講義ミクロ経済学/マクロ経済学ファイナンス論/金融システム論/金融市場論インベストメント/コーポレートファイナンス/リスクマネジメントと保険/金融政策論/国際金融論/金融特論/演習論文多国籍企業論/企業経済学/経営戦略論/経営組織論/マーケティング管理論/財務管理論/人的資源管理論/生産管理論/アントレプレナーシップ論/スモールビジネス論/イノベーション論/経営情報論/技術経営論監査論/現代制度会計論/国際会計論/企業結合会計論/戦略管理会計論/会計情報システム論/経営分析論/コスト・マネジメント経営学/経営史/経営科学財務会計論/原価計算論/連結会計論/英文会計論/管理会計論/税務会計論流通論/貿易論/消費者行動論/マーケティング・リサーチ/グローバル・ビジネス・ライティング広告論/製品開発論/商取引とリスクマネジメント/物的流通論/流通政策論/マーケティング・チャネル論/価格戦略論/マーケティング史/グローバル・マーケティング論/グローバル流通論/サービス・マーケティング論/デジタル・マーケティング論/ソーシャル・マーケティング論/貿易システム論/グローバル・ビジネス実務アメリカ経済論/ヨーロッパ経済論/中国経済論/東南アジア経済論/財政学/景気変動論/進化経済学企業法務計量経済学/日本経済論民法概論/会社法/税法課題演習Ⅰ・Ⅱ演習Ⅰ・Ⅱ国際教養演習Ⅰ・Ⅱグローバル・フィールド・スタディーズⅠ・Ⅱ・Ⅲ 特殊講義演習Ⅲ・Ⅳ演習Ⅲ・Ⅳ▪国際マーケティング学科▪金融学科キャリアに直結する学び▪商学部の共通カリキュラム全学科共通科目▪経営学科▪会計学科Curriculumビジネス・プロジェクト講座企業が抱える課題をグループワークで解決1年次から受講できる企業との産学連携によるプログラムで、企業から提示された課題に対して、学生同士のグループワークを通じて、解決策を導きます。これまでの専門性を高める大学教育に加え、入学直後の早い段階から学生が自ら主体的に行動する力を身につけ、社会で必要なスキルを認識し、以降の学生生活につなげることを目的としています。プログラム科目将来のキャリア形成に直結する実践学修スポーツビジネスや、地域の課題解決に直接挑戦できるPBL型の講座や、公認会計士をはじめとする資格取得を目指す講義など、自身のキャリア形成に直結する実践的な学修ができる科目です。産業界との産学連携講座最前線で活躍するビジネスエキスパートによる講義幅広い企業や団体からの協力を得て、各界の最前線で実務に携わるビジネスエキスパートから直接指導を受けられる貴重な機会となります。営業に関する知識やスキルを学べる『営業学入門』や、放送業界のトップクリエイターが登壇する『プロデュース論』、企業役員等のこれまでの経験から働くことについて深く考える『働くこと入門』など、 多様な講義で学生のキャリアデザインを支えます。

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る