中央大学 GUIDEBOOK 2025
34/74

◀商学部公式WEBサイトへ法学部経済学部商学部理工学部文学部総合政策学部国際経営学部国際情報学部商Faculty of Commerce商学部Pick up! 公認会計士、税理士をはじめとして、様々な国家試験の合格者を輩出しており、資格試験に強い学部です。学内に「経理研究所」を設け、公認会計士をはじめとする資格取得を目指す学生を支援。圧倒的な合格実績を誇ります。会計学科 フレックス・コース 1年千葉 昂誉(宮城県 仙台第二高等学校出身)金融学科 フレックス・コース 3年村松 聖波(静岡県立藤枝東高等学校出身)将来は公認会計士になりたいという夢を叶えるため、同士が多く集う会計学科を志望しました。実際に高い志に応える環境が待っています。資産運用や金融商品に興味をもっており、学問として金融の知識を深めたいと考えました。他の学問に触れられる環境、幅広い経験ができる点も気に入っています。通信・情報サービス金融・保険メーカー卸・小売専門・技術サービスサービスその他公務不動産・リースマスコミ運輸建設旅行・生活関連サービス教育・学習支援ホテル・飲食医療・福祉鉱業その他国際貿易に焦点を当てながら、貧困問題を多面的に捉え、解決の糸口を探りたいと思い入学しました。留学制度があるのも魅力的です。大学ではマーケティングや企業のマネジメントについて学びたいと考え、商学部への進学を決めました。簿記の資格も取得でき、就職活動にも役立ちました。国際マーケティング学科フレックス・コース 2年若林 優月(東京都 青稜中学校・高等学校出身)経営学科 フレックス■■■■■・コース 4年菊川 萌々香(神奈川県立横浜翠嵐高等学校出身)108998458433535231711964130多摩キャンパス(単位:名)147143資格試験に強い商学部留学プログラム 給付奨学金商学部チャレンジ奨学金2023年度就職決定者数853名※2023年度進学者数14名フレックス・コースフレックス■■■■■・経営学科会計学科フレックス・フレックス・コースコースフレックス■■■■■・コースコースPick up! 学部独自の留学制度である「商学部留学プログラム」で留学する学生のうち、学力・人物ともに優れ、留学における成果が大きく期待できる学生に、奨学金を給付しています。(給付額:最高60万円/募集人数:30名程度)Pick up! 在学中に留学、資格取得、起業準備など明確な目標に向けて活動に取り組む商学部生を応援する給付型の奨学金制度です。(給付額:10万円/募集人数:70名程度)国際マーケティング学科フレックス・コースフレックス■■■■■・コース金融学科フレックス・コースフレックス■■■■■・コース064フレックス■■■■■・「フレックス・コース」と「フレックス■■■■■・コース」の違い英語6単位、第二外国語6単位の12単位必修。英語か第二外国語の中からいずれかを選択し6単位必修。フレックス■■■■■・コースは、フレックス・コースよりも外国語の必修単位数が6単位少ない分、自分の興味に応じて、プログラム科目などの他の科目を履修することができます。※フレックス■■■■■・コースでも希望者は2つ目の外国語を履修することが可能で、修得単位は卒業単位に含まれます。コース065主な進学先中央大学大学院/東京大学大学院/東北大学大学院 他目指せる資格公認会計士/不動産鑑定士/ファイナンシャル・プランナー/証券アナリスト/税理士/宅地建物取引士/中小企業診断士/教員免許 など※就職決定者数は、文部科学省の学校基本調査における『就職者』定義に準拠。商学は、「企業」と「顧客」に関わる具体的・実践的な問題を分析し解明していく、極めて実学的な学問です。企業を成長・発展させるために必要な専門知識を養うとともに、これから求められるグローバル人材に必要な視点や教養を育みます。公認会計士を目指して入学学問として金融の知識を深めたい貧困問題の解決を見据えて国際貿易を学ぶマーケティングやマネジメントを学びたいAbout the Faculty of CommerceFeatures■卒業後の主な進路主な就職先(上位30企業・機関)りそなホールディングス/大和証券グループ本社/みずほフィナンシャルグループ/国税庁/商工組合中央金庫/有限責任あずさ監査法人/有限責任監査法人トーマツ/みずほ証券/ニトリ/明治安田生命保険/レイス/キーエンス/ジェーシービー/東京海上日動火災保険/レバレジーズ/日立システムズ/三菱UFJニコス/岡三証券/ベイカレント・コンサルティング/横浜銀行/EY新日本有限責任監査法人/PwC Japan有限責任監査法人/三井住友銀行/パナソニックホールディングス/あいおいニッセイ同和損害保険/NTTドコモ/SMBC日興証券/東日本旅客鉄道/日本電気/三菱UFJ銀行経営学科/会計学科/国際マーケティング学科/金融学科自由な時間割設計を可能にするコース制度全学科に、時間割が自由に設計できる「フレッ クス・コース」と「フレックス ■■■■■・コース」を設置。各コース1〜6時限の中で自分の適性や興味に合わせた時間割を組むことができます。また、「フリーメジャー (学科自由選択)・コース※」は2年進級時に、改めて学科・コースを選択できます。※5学部共通選抜および学部別選抜(大学入学共通テスト併用方式/英語外部試験利用方式)で募集1年次から段階的に学べるゼミナール学科を問わず選択できる商学や自然科学、人文科学といったテーマに対して、15名程度の少人数で研究発表やグループワークに取り組みます。年に1回開催されるプレゼンテーション大会で、それぞれの研究成果を披露します。充実したサポート体制留学、資格取得、起業準備など、様々な目的に合わせた給付型の奨学金制度を用意し、 学生の学びを積極的にバックアップしています。公認会計士を目指す学生が利用できる給付型奨学金制度もあります。グローバル人材を養成する学び全学で実施している留学制度に加えて、商学部では独自の留学制度「商学部留学プログラム」を設置。留学期間や渡航先は多種多様。目的に応じた様々な留学制度や給付奨学金を用意し、学生の海外挑戦を支援しています。3.グローバルかつローカルに活躍する人材を目指す1.2.4.ビジネスに直結する実践的な学びで私たちが“商学部”を選んだ理由

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る