中央大学 GUIDEBOOK 2025
25/74

キャリアセンターでは、入学時からの進路支援プログラムと、3年生以上を主な対象とする就職支援プログラムの2つで、学生それぞれの多様な進路選択のサポートをしています。就職活動を終えた先輩による「就活体験報告会」を開催しています。就職活動に関する様々な疑問に対して、早めの対策が必要なことや就活中にこんな失敗をしてしまったなど、先輩が実体験をもとにアドバイスします。民間企業就職者や公務員試験合格者など毎回異なる先輩が登壇するので、志望業界の視野を広げることができます。「公務員には、どのような種類の試験があるのか」「準備はどうすればいいのか」等を初心者にもわかりやすく説明するガイダンスです。公務員の仕事や試験制度、合格までのスケジュールのほか、キャリアセンターで開講する講座やセミナーをご案内します。企業採用担当者が直接面接を指導。本番さながらの模擬面接会を実施講座概要実践に近い模擬面接を通じて、「今やるべき課題・気づき」につなげることを目的としたセミナーです。企業採用担当者約40名を講師として招き、オンライン面接形式と対面面接形式にて模擬面接を行います。面接への不安を解消する人気セミナーです。公務員試験についてわかりやすく説明するガイダンスです講座概要民間企業で技術職として活躍したい理系学生対象の実践セミナー講座概要共同研究や学会発表など専門性を高めることに力を入れている理系学生に一押しの講座です。自分の専門分野を社会でどのように活かせるのか、中大理工出身の先輩方から、自分の専門分野の活かし方についてアドバイスをいただきながら、研究内容や専門性を効果的に伝えるための模擬面接を行います。毎年本番さながらの練習で参加学生の集中力とやる気が一気に高まります。文系理系こんな学生におすすめ■面接の不安を解消したい!■面接のノウハウを得たい!■話している内容が相手に伝わるか 確認したい!こんな学生におすすめ■公務員の仕事の実際が知りたい!■試験制度を知りたい!■合格までのスケジュールを聞きたい!こんな学生におすすめ■技術職で活躍したい!■企業の研究所で研究職として 働きたい!■専門分野を自分らしく アピールしたい!理系理工学研究科 生命科学専攻 修士2年白石 夕貴 内定先:東洋製罐グループホールディングス株式会社(神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校出身)技術職の社員に向けた研究内容の面接練習をしたい、とセミナーを受講しました。セミナーの面接官の方から“自分がどのように考え、どう行動したいのか”について話すことが重要だと教えていただいたことをきっかけに、研究に対してどのような面白みを感じたのか、今後何をしていきたいのかなど、過去から未来のことまで自分の思考を言語化しました。その結果、本番の面接でも自分の思考を問われた際に戸惑うことなく答えることができました。理工学研究科 都市人間環境学専攻 修士2年中澤 祐太 内定先:経済産業省(東京都立桜修館中等教育学校出身)歴代の先輩方が作成してくださった豊富な過去問解説と破格な受講料が受講の決め手です。卒業生の方から職場や働き方のリアルなお話を聞くこともできたので、自分の就職先を決めるにあたりとても有意義でした。また、毎週行われる「公務員試験対策講座」では同じ目標をもつ友人ができたことでモチベーションを維持することができました。自分ひとりだけでは勉強を続けることはできなかったと思います。理系理系経済学部 経済学科 4年對馬 遥 内定先:株式会社集英社(東京都 中央大学附属高等学校出身)マスコミ業界で活躍されている講師や先輩方のお話を聞いたり、業界の情報を共有する友人ができたり、恵まれた環境で就職活動に取り組めたと思います。また、セミナーでは自分のもっているエピソードのどれが業界の方々に刺さるのか、先輩方の反応を見て試す機会も多かったため、エントリーシートや作文の読み手目線・面接の聞き手目線で話題を取捨選択できたことは大きな強みになり、自信をもって就職活動に臨むことができました。法学部 政治学科 公共政策コース 4年中村 太一 内定先:総務省(神奈川県立小田原高等学校出身)「面接対策」を受講した理由は、自己分析が不十分な状態で公務員二次試験の受験に不安があったからです。講師の方の協力で新たな自分の特徴に気づくことができ、それをもとに面接対策をしていただきました。先輩方の経験から面接のポイントを知ることができたり、講師の方から様々な視点でアドバイスをいただけた点も良かったです。実際の就職活動では、面接練習と同じ質問を聞かれることが多かったので、自信をもって答えることができました。文系文系民間企業向け公務員試験向け理系技術職向けVOICE!VOICE!046047就職支援をする学生アドバイザーグループCREW(クルー)「CREW」とは、就職活動を終えた学生(学部4年次・大学院修士2年次)によるボランティアグループです。理工キャリア支援課と連携し、ガイダンスで体験談を話したり、進路・就職に関する相談に乗ったりと、就職活動に役立つサポートを行います。また、卒業後も「卒業生交流会」に参加し、社会人としての経験を後輩に伝えています。技術面接セミナー10年以上続く理工キャリア支援課の人気セミナーです。中大理工出身の先輩から本番の「技術面接」を想定した指導を受けられます。自分の専門性や研究の価値を企業側の視点で把握し、志望企業での面接に備えます。公務員試験対策講座(理工学部開催)後楽園キャンパスで開催される公務員試験対策講座では、秋ごろから筆記試験の対策を行います。講師陣は前年度までに総合職試験に合格している理工学部の学生。講座内外で質問や相談がしやすいのが大きな特徴です。マスコミセミナー30年以上続く伝統と実績のあるセミナーです。現役新聞記者が講師となって人気のマスコミ業界への就職をサポートしています。ここから巣立ったOB・OGも協力して徹底指導する面倒見のよさが特徴です。公務員受験直前対策講座(面接対策)公務員試験の受験に向けた対策が本格的になってくる6〜7月に開催します。面接のプロによる模擬面接・指導を実施するほか、受験先に応じてポイントや注意点など役立つ情報を提供する少人数のセミナーです。キャリアサポート面接力UPセミナー公務員入門ガイダンス技術面接セミナー内定者が語る「就活体験報告会」民間企業に内定!公務員試験に合格!キャリア形成に役立つ注目講座

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る