秋草学園短期大学 GUIDEBOOK 2026
6/16

地域保育学科109:00-10:30210:40-12:10313:00-14:30414:40-16:10109:00-10:30210:40-12:10313:00-14:30414:40-16:10516:20-17:50516:20-17:50寄り添える保育者に3年制ならではの広さと深さ子どもにも保護者にも9:00授業 メモをとるように心掛けています。・格・取得できる資ONEDAY蓮見 綺菜さん0910STUDENT’S MESSAGEGRADUATE’S MESSAGE詳しくは P.17▷3年制FRI心理学入門/日本語表現/マンガ・イラスト表現社会福祉離乳食や幼児の食べやすい食事を実際に作ります(埼玉・筑波大学附属坂戸高等学校 出身)TUEWED短大基礎講座THU情報処理児童文化(感受性開発を含む)造形表現ソルフェージュ体育実技子どもの食と栄養教育原理インターンシップⅠ様々な行事に参加して学びます地域保育学科 2年(埼玉県立秩父農工科学高等学校 出身)THUFRI図書館基礎特論親子関係論子育て支援情報サービス演習子どもの理解と援助児童サービス論生涯学習概論MON英語保育原理Ⅰ地域活動Ⅰ保育の心理学日本国憲法乳児の特徴と接し方を具体的に学びますMONTUE保育所実習指導ⅡWEDカウンセリング論情報資源組織演習施設実習指導保育・教職実践演習(幼稚園)保育施設経営論子ども家庭支援論総合演習Ⅱ(卒業研究)福祉施設の現状社会的養護Ⅱ環境(指導法)保育原理Ⅱ基本をしっかり学び音楽を楽しみます勤務先 戸田市立保育所地域保育学科 2023年卒業学びのポイント地域保育学科の授業3年間かけてじっくり学ぶPICK UP !地域で学ぶ多彩な資格取得が可能 地域や保護者が抱えるニーズにきめ細かく対応できる保育者を目指します。子どもに関する企業や施設で活躍できる知識と技術を学び、地域貢献や子育て支援に活かせる多彩な資格取得も可能です。8:45大学へ通学講義の始まる15分前には着くようにしています。12:10お昼はお弁当を持ってきて友達と食べています。13:00授業16:10帰宅 電車で帰ります。17:00アルバイト飲食店でアルバイトをしています。地域保育学科 2年(東京都立光丘高等学校 出身)井深 未悠さん3年制で、保育士資格や幼稚園教諭二種免許以外の資格も多く取得できることに惹かれて入学しました。ボランティア活動を通して、地域の人たちと関わる機会が多いのも魅力の一つだと思います。保育士資格幼稚園教諭二種免許状社会福祉主事任用資格ピアヘルパーレクリエーション・インストラクター児童厚生2級指導員資格図書館司書ベビーマッサージ指導者おもちゃインストラクター認定ベビーシッター資格● 1年前期 時間割〈例〉乳児保育地域活動Ⅰ~Ⅱ絵を描いたり物を作ることに苦手意識がありましたが、授業を通して表現の楽しさや自分らしさを大切にすることを学び、表現の幅が広がりました。● 3年後期 時間割〈例〉実際に子どもの前に立ち、実習生が主導となる「責任実習」の際に学んだことや、先生方からのご助言が、保育士になった現在にとても活かされています。子どものための食育実習ソルフェージュ3年制であるため、時間割に余裕があり、じっくり学ぶことができます。また、ゼミナール等少人数で好きな分野を深く学ぶカリキュラムを用意しています。地域イベントなどでボランティア活動をすることで、様々な人との交流を図ります。地域に目を向けた保育者になれることを目指していきます。ベビーマッサージ指導者など多彩な資格を取得することができます。令和5年度より新たに認定ベビーシッター資格が加わりました。笹原 萌夢さん様々な資格を取得でき、地域の人と多く関われるのが魅力的!制作物に対する苦手意識がなくなった「責任実習」の際の体験が現職に活きる

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る