秋草学園短期大学 GUIDEBOOK 2026
5/16

幼児教育学科(名称変更申請中)109:00-10:30210:40-12:10313:00-14:30109:00-10:30210:40-12:10313:00-14:30午前中に集中して学びゆったり3年間で私らしく・格・取得できる資0708STUDENT’S MESSAGE〜学ぶ時間をお引越し〜日本国憲法※オンライン教育社会学※オンライン指導計画案の作成方法などを学びます詳しくは P.17▷午前卒業までの3年間、自分らしい過ごし方を自由にセルフプロデュース。ゆとりの時間割設定で、空いた時間は保育現場で経験を積むこともでき、自分磨きができます。3年制THUFRI教育実習指導Ⅱ/保育所実習指導Ⅱ子育て支援子どもの理解と援助心理学特講WEDTHUFRI基礎教養講座カレッジリテラシー体育実技情報機器操作心理学入門人間の心と行動について理解を深めます幼児教育学科 第二部 2年(埼玉県立新座柳瀬高等学校 出身)MONTUE英語補講日保育原理Ⅰ保育者論乳児保育Ⅰ音楽0インクルーシブ教育と特別支援教育について学びますMONTUEWED保育内容総論子どもの食と栄養保育・教職実践演習(幼稚園)施設実習指導教育相談社会的養護Ⅱ乳児の運動遊び/乳児の音楽遊び感性や創造性を育むための知識・技術を学びます学費月払い制度(月払いで学費を納入できる)幼児教育学科 第三部の授業学びのポイント午前中心の3年間で免許状・資格を取得する第三部自分らしい学生生活をセルフプロデュースPICK UP ! 幼児教育学科 第二部 2年(埼玉県立坂戸西高等学校 出身)大平 涼香さん上脇 ほのかさん子どもの発達段階や生活習慣などの知識に加え、哺乳瓶でのミルクの作り方やおむつ替えといった、実際の保育現場を想定した実技も学んでいます。3年間かけて学びを深められるのが魅力です。保育士資格幼稚園教諭二種免許状社会福祉主事任用資格おもちゃインストラクター自然体験活動指導者(NEALリーダー)保育ICT検定●1年前期 時間割〈例〉特別支援教育論赤ちゃん人形を用いて沐浴や授乳の練習をしました。実際に体験してみることで、沐浴の際の注意点や粉ミルクの作り方を学ぶことができました。● 3年後期 時間割〈例〉心理学特講アノの練習やクラブ活動、ボランティアなど自分のやりた保育教養講座造形表現午後の時間の過ごし方は、自分で決める。他学科の科目履修やオンライン授業などフレキシブルな学びスタイルが実現可能。興味のある仕事や遊びもゆとり時間で体験できます。3年間でゆっくりじっくり着実に免許状・資格取得に向けて、一歩ずつ進んでいきます。基本は午前中2コマで、無理なく学ぶことができます。幼児教育学科第三部は、3年間かけて、ゆっくりとカリキュラムを進めていきます。午前中心の授業で生活リズムも安定し、午後の時間を有効活用して、学内外で自分の“好き”を深めることができます。他学科履修もしやすく、ピいことを“とことん楽しむ”ことができます。加えて、学費の負担も少ないので、アルバイトをして学費をまかなうこともできます。時間的なゆとりがあるので、焦らずに、さまざまなことに挑戦しながら充実した学生生活を過ごして、なりたい自分を見つけたいという人におすすめです。学費月払い制度を利用して、 働きながら“自ら”学費を払い、“自分の力”で“自分の夢”を叶えることができます。保育に必要な知識と現場で役立つ技術を深く学べる!沐浴や授乳の際に必要なことを体験

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る