秋草学園短期大学 GUIDEBOOK 2026
10/16

幼児教育・保育で活かせる資格文化表現学科で目指せる資格学科名はこちら!一 幼児教育学科 第一部三 幼児教育学科 第三部地 地域保育学科文 文化表現学科※2025年4月より私立英明フロンティア高等学校に名称変更スペシャリスト) ● 色彩検定 ● Webデザイナー検定 1718CAREERSUPPORT幼稚園教諭二種免許状保育ICT検定医療管理秘書士/医療秘書士/診療実務士ピアヘルパー保育士資格社会福祉主事任用資格レクリエーション・ インストラクターウェブデザイン実務士観光実務士自然体験活動指導者(NEALリーダー)認定ベビーシッター 資格児童厚生2級指導員資格図書館司書情報処理士幼児教育学科・地域保育学科では、幼稚園教諭二種免許状と保育士資格を、卒業と同時に取得することができます。文化表現学科では、自身の興味関心、将来像に合わせて資格取得を目指すことができます。おもちゃインストラクターベビーマッサージ 指導者2024年度 資格取得者数 (文化表現学科のみ)● ITパスポート ● MOS検定 (マイクロソフトオフィス● J検(情報デザイン試験、情報活用試験) ● 実用英語技能検定 ● 硬筆書写技能検定 ● 日商PC検定 ● 日商簿記検定 ● DTPエキスパート認証試験 ● マルチメディア検定 ● 日本漢字能力検定 他褒賞対象資格● 色彩検定2級以上 ● 日本漢字能力検定2級以上 ● 書写検定2級以上 ● 実用英語検定2級以上 ● 日商簿記検定2級以上 ● 日商PC検定2級以上 ● MOS検定 ● TOEIC® 400点以上 ● 国内旅行業務取扱管理者 ● ファッション販売能力検定2級以上 ● ファッションビジネス能力検定2級以上 ● フォーマルスペシャリスト検定準2級 ● インバウンド実務主任者 ● ITパスポート ● カラーコーディネーター検定 アドバンスクラス以上 ● CG-ARTS検定ベーシック以上 ● ユニヴァーサルデザイン(UD)検定™初級 他国家資格国家資格地域保育学科 2025年3月卒業(埼玉県立松山女子高等学校 出身)● 保育士資格 ● 幼稚園教諭二種免許状● 児童厚生2級指導員資格 ● 図書館司書● おもちゃインストラクター● レクリエーション・インストラクター文化表現学科 2025年3月卒業(東京・私立東京女子学院高等学校※ 出身)● 図書館司書● 医療管理秘書士● 診療実務士1級● 情報処理士● ウェブデザイン実務士● MOS検定(Word/Excel)小島 美幸さん福田 睦実さんキャンプ、登山、自然観察など、多様なフィールドで様々な活動があります。自然の中で感性を磨いたり、伝統文化や食文化に触れたりと、専門的な知識と技術をもって体験の機会と場をつくり楽しく安全に活動を指導できる資格です。ベビーシッターとして在宅保育や個別保育を業務として行うために、基礎的、専門的知識や技術を身につけていることを証明します。8名1名色彩検定、MOS検定や日本漢字能力検定などの2級以上の検定試験合格者には、その努力を称え、褒賞として検定試験料相当額が支給されます。毎年、多くの学生がこれを励みに資格取得に挑戦し、褒賞を受けています。幼稚園は、小学校や中学校、高校、大学などと同じ学校教育法に定められた「学校」です。その幼稚園教諭に必要な文部科学省認定の免許状です。保育業務の効率化を図るためのICT知識を持ち、日常の業務をスムーズに行う保育者としてのスキルを学び、その知識を証明するものです。医療管理秘書士とは、医師が医療業務に専念できるような総合的なサポート能力があることを認定する資格です。医療機関での事務分野すべてに対応し、受付やカルテの管理など仕事は多彩です。ビジネス情報を、主にコンピュータシステムおよび情報通信技術をツールとして適正かつ合理的、効率的に処理する実務能力を習得した者に授与される資格です。一三地一三遊びによって子どもの成長を支援する、地域社会における健全育成活動の中心となる資格です。文地一三地0歳児から18歳までの子どもの保護や養育、ハンディキャップをもつ人の支援にあたるための厚生労働大臣指定の国家資格です。保育所のほか乳児院、児童養護施設などの児童福祉施設でも働くことができます。図書館で仕事をする専門の国家資格です。主に図書・資料の収集、整理、保管、貸出・利用者への的確な情報提供などを行います。公務員として自治体の福祉事務所で働くときに必要で、福祉施設での採用時に求められることも多い資格です。所定の科目を履修すれば、卒業と同時に取得できます。余暇やレクリエーションに関する理論や実技を指導する資格です。インターネットの利用者やウェブページの作成・運営における情報処理能力の専門知識・技能を習得した者に授与される資格です。観光に関する幅広い教養と豊かな人間性を身につけて、旅行業、ホテル、観光関連団体等で力を発揮できる資格です。一三地地地地地地文文文文相手と対等な立場で相談に乗ったり、ピア(仲間)グループの世話役を務めることのできる資格です。子どもの発達に合ったおもちゃを学び、自由に遊ぶ力やおもちゃを作り出す力を支援することのできる資格です。保護者にアタッチメントの大切さを伝え、豊かな親子関係を作るためのベビーマッサージを指導することのできる資格です。図書館司書医療管理秘書士ウェブデザイン実務士情報処理士MOS検定色彩検定一三地27名12名19名28名一三授業では積極的に発言し、先生から教えていただいたことをきちんと振り返りました。様々な資格に挑戦したことで、保育をより深く広く学べ、知識と技術を身につけることができました。小島さんの取得資格MOS検定や医療事務の資格は実技系の問題が多かったため、練習問題を繰り返し解きました。多様な資格を取得したことで将来の選択肢が広がり、色々な業界の情報が得られました。福田さんの取得資格その他の資格資格取得者に褒賞金支給資格に挑戦したことがより深い学びにつながった多様な資格を取得したことで将来の選択肢が広がった● Message ●● Message ●取得可能資格

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る