亜細亜大学 GUIDEBOOK 2024
74/128

|STUDENT’S VOICE|+α ● 国際政治入門 : 国際政治学の土台となる理論を学び、重要な事案や問題を追うことで理解を深める。● 国際安全保障論 : 最先端の理論や諸問題を、抽象的な概念や理論も含めて包括的に取り上げる。TOPICもっと深める科目学生コメント学生コメント専門ゼミⅠ・Ⅱ、総合ゼミⅠ・Ⅱ授業での発表やイベント司会に挑み内気な性格を克服した私は人前で話すのが苦手な性格でしたが、発表の機会が多い授業を受けるうちに、堂々と自分の意見を言えるようになりました。また、留学生をサポートする留学生会の執行部に入り、イベントの司会にも挑戦。いつしか場を盛り上げる存在になれました。「何度も挑戦すればどんな困難でも乗り越えられる」と自信が持てました。亜細亜大学での事前研修を経たのち、JICA筑波で5日間の「国際協力実務講座(初級編)」に参加します。現場に立つJICA職員・海外協力隊経験者・コンサルタントによる参加型授業を通して、普段はなかなか知ることができない国際協力事業の実情を具体的に肌で知ることができる機会です。また、自分自身のキャリア形成にも役立ちます。講座受講をきっかけに、大手グローバル企業や、海外進出を行う化粧品企業に就職した卒業生を輩出しています。国際協力を行う民間企業の事例や、国際協力を志向する他大学の学生の意見を知ることで、自分の考えていた国際協力への携わり方が型にとらわれていることを実感。より広い視野でこれからのキャリアを見つめ直す機会になりました。国際社会が抱えるさまざまな課題、特に安全保障の問題について理解を深めます。私の専門分野である核問題から戦争と平和にまで視野を広げ、クラス全員で徹底的に議論。答えのない国際政治上のさまざまな課題について考えます。夏休みにはゼミナール研修旅行で「戦争と平和」について学ぶ機会を提供。世界の将来に大きくかかわる核問題は、国際社会全体のダイナミズムを感じられる非常に刺激的かつ難しい学問領域です。意識を高く持ち、強い心と意思を育んでください。沖縄の平和学習は言葉で学ぶより何倍も臨場感のある経験でした。ゼミナールでは毎回活発な意見が飛び交い、議論の内容もどんどんレベルアップ。ゼミナール全体の成長を感じます。国際関係学部 国際関係学科 3年山本 若奈  【東京】都立東大和高校出身国際関係学部 国際関係学科 3年 グエン チュオン ミン トゥー 【ベトナム】 フエ外国語大学出身#DareOrNothing(挑戦しないと何も得られない)国際関係学部 国際関係学科 3年松浦 日向子 【山形】県立東桜学館高校出身073[科目 PICK UP]に本気!徹底的な議論で安全保障問題を追究。夏には戦争と平和を学ぶ研修旅行へ向 和歌奈 准教授[専門分野] 国際政治、安全保障、軍備管理・軍縮[担当科目] 国際政治入門、国際安全保障論、Global Governance、専門ゼミⅠ・Ⅱ、総合ゼミⅠ・Ⅱ、などPICK UP亜細亜で発見! 国際関係学の面白さ世界で活躍する人材へ:【実践国際開発論】

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る