亜細亜大学 GUIDEBOOK 2024
70/128

|STUDENT’S VOICE|● 政治学原論 : 政治思想・政治史・政治体制・政治制度・政治過程など政治学の基幹部分を学ぶ。● 裁判法 : 刑事訴訟、民事訴訟、行政訴訟を理解するうえで欠かせない裁判制度の基礎知識を学ぶ。● 行政法Ⅰ・Ⅱ : 行政がどのような手段を使って公益の実現という目的を達成するかを学ぶ。+α TOPICもっと深める科目法学部 法律学科 3年 宮尾 明日香 【東京】都立松原高校出身#探究心を忘れず挑戦し続ける人憲法Ⅱ(総論・統治機構)ウクライナ侵攻を深掘りし、世界平和を考える裁判所見学にも行きました!ゼミナールで培った「聞く力」を活かし医療業界で活躍したいゼミナールでは、賛否両論を呼んだ判例について意見を出し合う活動を何度も行いました。グループ内で意見を調整し、てきぱきとまとめるスキルが磨かれ、就職活動でも評価されました。就職先は医療機器メーカーの営業職を希望。医療従事者の声に耳を傾け、結果的に患者様の未来に貢献できるよう挑戦していきたいです。大原 俊一郎 准教授[専門分野] 国際関係史・大国政治(国際協調・集団安全保障)憲法における統治機構(国会、内閣、裁判所)論を学ぶ授業です。ニュースで何気なく見聞きする政治や司法の動きの背後には、憲法で定められた一定のルールが存在しています。そのことに気づき、関心を持ってもらうため、実際のニュース映像や事例を積極的に紹介しています。憲法というと人権保障の側面が注目されがちですが、そもそも人権が保障される社会をつくるのは政治や司法です。憲法を学び、活かすことで、私たちの社会はより豊かなものになると信じています。18世紀以降の国際秩序構造の変化をひもとき、どのようなときに戦争が起こりやすいか・どのようにすれば戦争が起きにくい国際秩序を生み出せるかを研究する、大原俊一郎准教授。ウクライナ侵攻に関する講義をオープンキャンパスで行い、冷戦後の国際秩序や国家間のパワーバランスを解説しました。このように法律学科では、法学や政治学、歴史学分野のエキスパートである教員の下で、物事の本質を見極め、現代の諸問題に挑む講義・研究が行われています。069[科目 PICK UP]に本気!映像や図解を多用し、憲法における統治機構論をわかりやすくレクチャーします春山 習 講師[専門分野] 憲法[担当科目] 憲法Ⅰ(人権)、憲法Ⅱ(総論・統治機構)、オリエンテーションゼミ、基礎演習、専門演習Ⅰ・Ⅱ、などPICK UP亜細亜で発見! 法学の面白さ法律・政治の知見を活かし、現代の諸問題に挑む

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る