亜細亜大学 GUIDEBOOK 2024
69/128

法学部法律学科年次年次年次|亜細亜大学ならではの特色||4年間の学び|● 基礎演習● 裁判法● 法学Ⅰ・Ⅱ● 基礎数理Ⅰ・Ⅱ ● 憲法Ⅰ(人権)、● 民法Ⅰ(総則)、主な授業● 刑法Ⅰ(総論)● オリエンテーションゼミ● 租税法● 知的財産法● 政治学原論● 行政学● 国際政治学● 政治思想史 など● 民法Ⅱ(物権)、● 刑法Ⅱ(各論) ● 会社法 ● 行政法Ⅰ(行政作用法)、行政法Ⅱ(行政救済法)主な授業● 国際刑事法● 少年法● 犯罪心理学● 労働法● 社会保障法● 法哲学 など● 法人税法● 消費税法● 都市法● 国際法 ● 国際私法● 刑事政策● 民事訴訟法● 民事執行・保全法● 破産法● 刑事訴訟法● 地方自治論● 公務員教養主な授業12341年次は憲法や民法、刑法をはじめとする基本的な科目を学修し、法学・政治学の基礎力を養います。2年次以降は4つのコースにわかれ、系統的な学修を通して学生一人ひとりの志望に応じた専門教育を行っています。公務員をめざす学生を重点的にサポートするコースを設置しています。国家・地方公務員試験に対応する科目を配置し、地方自治体などでの実践学修も行います。また、公務員試験で出題率の高い数学の能力は、選択必修科目の【基礎数理】や【公務員教養】で養うことができます。法律に関する基本的な知識を身につけ、なぜ法律が社会に必要なのかを理解します。少人数制の【オリエンテーションゼミ】や【基礎演習】を通して、大学での学び方を理解し、専門教育に備えます。自身の進路に応じた4コースにわかれ、それぞれの職務に必要な知識・スキルを身につけていきます。亜細亜大学アメリカプログラム(AUAP)に参加する場合、2年次の秋学期と3年次で必修科目を履修します。【専門演習】では、選んだテーマの調査・分析を行い、社会における法の役割を考えます。夫婦別姓や少年犯罪、AIやボーダレス化など、自分の関心に合わせて多様な題材を探究します。憲法Ⅱ(総論・統治機構)民法Ⅳ(債権各論)民法Ⅲ(債権総論)※カリキュラムおよび科目名は、変更になる場合があります。専門的調査・分析を行う能力を養う【専門演習Ⅰ・Ⅱ】【総合学術演習Ⅰ・Ⅱ】では、プレゼンテーションやディベート、卒業論文の執筆などに取り組みます。グループワークを通して、コミュニケーション力を身につけることができます。          など4cource068基礎科目を通して、法律とは何かを理解する将来の方向性に合わせて、必要な知識を養う法律を用いて課題を解決する手法を身につける将来設計に即した専門的カリキュラム公務員試験にも対応する充実の科目群ゼミナールでコミュニケーション力をUP

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る