亜細亜大学 GUIDEBOOK 2024
62/128

|STUDENT’S VOICE|● プログラミング言語Ⅰ : Pythonを用いて、プログラミングの基礎を初歩から学習する。 ● プログラミング言語Ⅱ : Pythonの代表的なライブラリや機械学習に必要なプログラミング技術について実践的に学ぶ。基礎を固める科目経営学部 経営学科 3年 データサイエンス副専攻履修桑江 憲太  【沖縄】県立那覇西高校出身#一年の半分を海外で暮らす男ウェブアプリケーションデータ数理Ⅰアプリ開発の面白さに目覚め、在学中に起業し社長へ【データサイエンス応用プロジェクトⅠ・Ⅱ】で、アプリ開発に初挑戦しました。自分のアイデアを形にすることがとても面白く、授業の枠を超えて開発を継続し、実用化に向けて「株式会社YOUPLAZA」を起業。学内のイベントで楽天グループ株式会社代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏と対談する機会に恵まれ、貴重な経験を積むことができました。学術情報を対象とした検索エンジン、電子選挙や発表申請のシステムなどの構築に、情報学の観点から携わってきました。その知見を活かし、HTMLなどの基本スキルやサーバに関する知識、ブラウザやウェブAPIを活用したアプリなどを扱う演習を担当。オープンデータや世の中に公開されたウェブAPIをうまく活用しながら、ウェブサービスやアプリを作り上げる力を育てます。情報の大海を泳ぎ切るスキルを一緒に身につけましょう。近年話題の量子コンピュータや、原理的に破ることのできない量子暗号について、指導しています。また、担当する【データ数理Ⅰ】ではデータサイエンスに必要な線形代数学を扱います。これは、機械学習や音声データ分析などにつながる大切な概念。物理学や数学に長年取り組んできた経験を活かし、数学の苦手な学生にも理解できるよう解説しています。061[科目 PICK UP][教員紹介]情報社会を生き抜くためにウェブコンテンツや検索システムのしくみを学ぼう安形 輝 教授[専門分野]ウェブメトリックス、ウェブアプリケーション開発、図書館・情報学[担当科目]プログラミング言語Ⅰ・Ⅱ、表計算とデータサイエンス、情報サービス論、情報サービス演習Ⅰ、など長年取り組んできた物理学・数学の知識を初学者に向けて解説します吉田 律 教授[専門分野]素粒子物理学[担当科目]データサイエンス入門、データ数理Ⅰ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ、などに本気!!PICK UP亜細亜で発見! データサイエンスの面白さ

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る