亜細亜大学 GUIDEBOOK 2024
54/128

● 経営学 経営学の主要4分野(人事・財務・経営・戦略)についての基礎を学ぶ。● 財務会計論 企業の資金調達や投資、財務諸表など、より広範囲な会計知識を学ぶ。もっと深める科目組織心理学伊藤 匡美 教授専門演習Ⅰ・Ⅱ基礎ゼミナール(2023年度)組織心理学は経営学の一分野で、集団・組織の中における人間の態度や行動(=集団力学)についてレクチャーしています。私の研究テーマはモチベーションとストレスの関係性で、企業や学校、医療、サービス関係など、学生にも関心の高い業種が対象です。一人ひとりのどのような態度や行動が組織に効果または弊害をもたらすのか、それを助長したり抑制したりする要因は何かを、統計分析に基づいて検証します。将来、皆さんが仕事の壁に直面したときに、対処の選択肢を考える一助になればと思います。+α ● 人的資源管理論 採用から退職まで、企業で働く人材の管理(マネジメント)について学ぶ。● 人事労務管理概論 企業の人材管理に必要な考え方や方法の基礎知識を身につける。● データサイエンス ● 企業や地域の流通・マーケティング研究 ● 企業のビジネスモデルとSDGs ● 組織の人材マネジメント ● 組織と人材のマネジメント ● 国際経営 産業・企業分析● 価値を創造する企業・破壊する企業 ● 根拠ある経営企画を策定する ● 会計・戦略・ファイナンスの知識を活用した企業価値評価 ● 企業研究(管理会計) ● 事業創造とマネジメント● 予期せぬ事態とどう向き合うか ● 消費者起点のマーケティング研究&戦略立案 ● 消費者行動とマーケティング•コミュニケーション ● グローバル企業のマーケティング戦略と消費文化● 顧客志向のマーケティングとイノベーション ● 経営戦略論と成長企業探求 ● BtoB企業の財務分析・ホワイトな業界の見つけ方 ● 簿記ゼミナールテーマ財務会計を中心に経営戦略やファイナンスの理論、企業価値評価について学びます。グループワークで徹底的な議論や調査、仮説検証を行い、秋学期には日経STOCKリーグ(金融・経済学習コンテスト)に参加して入賞をめざします。複雑で膨大な企業の実態をわずか数ページの財務諸表にまとめる会計や、その価値をシンプルな式で表すファイナンスの理論は“アート”ともいえる面白さがあります。単なる計算ではなく、モノや企業の価値をどう測定するかを考えることが、この学問の醍醐味です。高校と大学での学びは大きく異なります。必要なスタディスキルを実践的に学ぶのが、1年次の【基礎ゼミナール】です。大学は自由に科目を選んで学ぶ場所。成長できるか否かも、学生の自主性に託されます。ゼミナールの終盤に行うプレゼンテーション大会は、研究テーマ設定も、資料作成も、研究調査も学生の自由。スタディスキルとともに主体性・自主性などを育み、大学生活を通して成長できるようアシストします。経営学部 経営学科 1年島袋 陽向 【沖縄】県立普天間高校出身日本と中国の、物流・支払方法などにおけるEC化率の違いについて発表しました。グループワークでは意見調整役を担い、苦労もありましたが、前向きに取り組む態度が身についたと感じています。自分にはなかった考えを持つ人たちと出会うことで、視野を広げることができます。053[ゼミナール紹介]組織における人間の態度や行動を経営学をベースにレクチャーします小川 悦史 准教授[専門分野]人的資源管理論、組織行動論[担当科目]人事労務管理概論、人的資源管理論、組織心理学、など会計・ファイナンスの理論や分析手法を学習。グループワークの成果をコンテストで可視化します積 惟美 講師[専門分野]財務会計[担当科目]経営学、経営財務論、財務会計特講、などPICK UP[科目 PICK UP]亜細亜で発見! 経営学の面白さ

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る